orangeProse別館

orangeProse(本ブログ)の補助

『NHK短歌』に短歌が掲載されました(2017年6月号)

sammā-vāyāma by Hideo Saito on 500px.com

ちなみに『NHK俳句』は全滅でした。

調子が悪いわけではありません。この記事を書いている今現在は調子が悪いかもしれませんけれども。なんでかわかんないけど、ひとつもとられませんでした。新しい選者になって初回で無得点というのは、幸先が悪いのか、あるいはこのまま一生ダメなのかもしれません。

短歌では2首、とっていただきました。

黒瀬珂瀾

  • 階段を降りるときだけポケットの手を出す君の右手に触れる 斎藤秀雄

佐伯裕子選

  • 君はきょうノースリーブで横にいて眩しい月のごとき両肩 斎藤秀雄

なぜか、(1)口語・新仮名で書いた、(2)恋愛っぽい内容、という共通点がありました。

「恋愛っぽい内容」については、たんに「君」という登場人物がいるだけなので、恋愛の歌と解釈する必要もないわけですけれど、そう読まない必要もないかと思います。男女の恋愛には限らないですが。

いきなり恋愛をテーマにしたりして頭がおかしくなったんじゃないか、いやもともとか、と心配されるかもしれませんが、まだ短歌にかんしてはフォーマットの広さ(プロクルステス寝台)感覚を探っている状態なので、テンプレートに沿った無内容なものが採用された、ということかと思います。

そういうもの(無内容を志向したもの)ばかり書いているわけではないですが、今回はそういうものがとられたということであります。

俳句に関しては、形式に書かされているのだ、私が書いているのではなく有季定型というフォーマットが書いているのだ、という感覚があるのですけれど、短歌ではまだ自分を消せていない感覚があります(いや、俳句もまだまだですが)。

ただ、それを言うと、こういう記事、散文の文章だって、言語というか文法というか、〈大文字の他者〉の背後からの声によって書かされているわけですから、そこに私がある(いる)とはそもそも思わないのですが、形式をうまく活用・利用する手触りのようなものは、少なくとも短歌を書くときにはまだ、そう多くは訪れないなあ、というふうに思っています。

以下、今月号の『NHK短歌』をざっと眺めて覚えておきたいなあと思った歌。

  • 永田和宏
    • そのままのあなたでいいと言われても、どのわたしだろう十通りある 神田望
    • あの人の傘がおちょこになるのだろうテレビニュースの強風の街 原拓
  • 黒瀬珂瀾
    • 階段に佇む男はコーヒーを味わう世界に出入りしている 遠野かなみ
    • 気をつけて急な階段下りているオレのつまらぬボロ靴見つつ 工藤吉生
  • 佐伯裕子選
    • CMの暮らしはどれも眩しくて羨ましくて欠片を買った 赤嶺総理
    • どうぶつに生まれ変われるまぶしさに月の光のきわまる野原 工藤吉生
    • うちゅうにはいろいろなほしがあるんだよぼくはたのしいほしにいきたい 猿舘英知
    • ステージのスポットライト眩しくて楽譜どころか指揮も見えない 重永ひかる

佐伯裕子選の入選に、赤嶺総理さんの歌が入っていました。赤嶺さんはNHK俳句の「俳句さく咲く!」の選者が小澤實さんだったときのレギュラーで、堀本裕樹さんと又吉直樹さんがやっていた俳句メルマガ(夜の秘密結社)にも投稿していたので、俳句の人というイメージがありました。夜の秘密結社がなくなってしまったので、最近の赤嶺さんの俳句を読めていないのですが、書いているらしいことは、Twitterからうかがえます。