orangeProse別館

orangeProse(本ブログ)の補助

きみは「はてなブロガーに5つの質問」にこたえるぼくが好き

f:id:hidex7777:20161025140509j:plain

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーン

はてなブロガーに5つの質問」

1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?

はてなユーザーになってから13年ぐらい経つけれど、ブログは別のところのを使っていた。昔、ダイアリーは使っていたが、新しい環境が欲しかったので、移行した。いろんな分野について雑多に書き散らしていたのだが、技術的記事は関係ない人にとってはほんとに関係ないよなあ、とか、いろいろと思うところがあって、切り離すことにした。それで2年前にはてなブログを使い始めた。が、結局、技術ブログにならなかった。ググれば分かるし、Qiitaもあるし、自分が書く必要もないよなあ、と思って。きっかけはそんな感じ。

2. ブログ名の由来を教えて!

2012年にはじめた本ブログのタイトルが「orangeProse」で、そこから切り離したものなので、「別館」。

1996年ぐらいにはじめたテキストサイトがあって、元々は「Isolationism」というタイトルだったのだけど(アンビエント・コンピレーションにそういうタイトルのアルバムがあって、そこからとった)、後に「orangeProse」と改名した。

英語に"velvet prose"という言い回しがあって、「ゴテゴテと飾り立てた散文」みたいな、あまりいい意味で使われない言葉かもしれない(し、そうでもないのかもしれない)。この言い回しを改変したのが「orangeProse」。

"orange"を使った理由はたぶん、ふたつあって、ひとつは、Macを買い替えたときにちょうどクラムシェル(スケルトンカラー)のiBookが発売されて、タンジェリン・カラーのものを買った、ということ。タンジェリンにした理由は、タンジェリン・ドリームが好きだったから。というのはあと付けの理由で、本当はソフマップでタンジェリン・カラー以外が売り切れていたから。

もうひとつは、"orange"はLSDの俗語でもあって、電気グルーヴも「ORANGE」っていうアルバムを出してますね。いま、あれ? と思って辞書をいくつか引いたのだけど、「orangeがLSDの俗語」と書いている辞書がひとつもないんですね。当時は書いてあったはず! いちおう、『リーダーズ』には"Orange Sunshine"が「LSDのオレンジ色の錠剤」と書いてあるのだけれど。おかしいなあ。幻覚を見たのかしら。

そのようなわけで、「orangeProse」は、サイケデリックな散文、ぐらいの意味でつけた。

3. 自分のブログで一番オススメの記事

さいきん、長田弘の詩集について連続記事を書いた。それが自分では気に入っている。でもなあ。詩とか、自分がやっている朗読とか、そういうのは本家ブログの方でふだんはやっていて、なんでこれだけはてなブログにアップしようと思ったのか、自分でもよく分からない。

4. はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと

良かったことは、やはりMarkdownで書けると、超ハイスピードで書き殴れる。こんなことならはじめからはてなブログにしておくんだった、と後悔した。

気づいたことは、やはりMarkdownで書けると、超ハイスピードで書き殴れること。

5. はてなブログに一言

とくにありません。

そういえば、はてブのキャンペーンで分厚いパーカーが当たって、クソ暑い夏に届きました。ようやく最近役に立ってます。

http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/hatenablog-5th-anniversary